貯蓄ゼロから始める家探し生活

注文住宅を建てたいけど何から始めていいかも流れも何もわからないという方に、是非見てもらいたい様に書いていきたいと思っています。

新築2階の間取り

こんにちは、しゅうまいです。

 

だいぶ間が空きましたが、

前回1階に続いて、今回は2階の間取りとなります。

 

f:id:shmichel:20210914174651p:plain

 

1階は約50㎡、2階は約44㎡です。

 

特に変わった仕様はところはなく、

子供部屋Aが妹で、Bがお兄ちゃんの部屋となります。

 

お兄ちゃんはもう大きく荷物も少ないので、収納を無くしました。

男の子なのでそこまで荷物も無いですし、現状特に不便もなさそうです。

 

逆に妹はまだ小学生ですので、

今後、服や荷物が増えていく事が予想されます。

そのため収納を1畳分付ける事にしました。

 

ただ収納を付けた分、日当たりは諦めてもらい、北向きの部屋となります。

 

寝室は夫婦の寝床となりますので7.5畳+1畳の収納に加え、

妻の作業スペースとして書斎として2畳分を設けております。

 

扉等では仕切っておりませんので、

その分部屋も広く見え、かつハイ天井ですので開放感のある造りとなりました。

 

 

ベランダについては使い道が限られてくるのでなくても良いらしく、

我が家もベランダ必要かな?と思っていたのですが、

 

1階は隣家の影響から日当たりも悪く、

2階で洗濯物を干しているので、あって良かったです。

 

年を取ったら使わなくなる可能性もありますが、

そうなったらそうなったで考えればいい事で、今必要で使っているので満足しています。

 

 

さて2階の改善点ですが、

まずベランダ前のホールに2口コンセントを二つ付けたのですが、全く使っていません。

 

無いよりはあって使わない方が、

何か必要な時が来た時に便利だとは思っていたのですが、

正直これを活用させるアイデアが全くありません。

 

あっても損はないのですが得も全くなく、

不満というよりは少額ですが、費用削減のため無くても良かったかなと思う箇所です。

 

 

もう1点は、子供の部屋が離れている事です。

 

建築の打ち合わせ途中にアイデアが出た事もあるのですが、

 

子供の部屋を隣接させ、間に柱などを建てずに壁だけを使う事によって、

壁を抜く事で2つの部屋を繋げて、1部屋として広く使う事ができるため、

この案は採用しても良かったかと思っています。

新築1階の間取り

こんにちは、しゅうまいです。

 

無事に家が建ち新生活を始めておりますが、

ここまで苦労した点やこうしておけばよかった点について紹介します。

 

まず今回建てた自宅の一階です。

 

f:id:shmichel:20210914171232p:plain

ひとマスが910mm*910mmの寸法で、

1階およそ16坪、約49.5㎡となります(2階は約45㎡)。

玄関・ホールの下側に位置する箇所は駐車場となり、その奥が庭となります。

 

 

【何故この間取りにしたのか】

前向きに言えば庭を広くとりたかったのですが、

本音では建坪が大きくなれば費用も当然大きくなり、

予算カツカツの我が家にはこの規模が限界です。

 

実際に最終費用が算出されたとき、

これ以上家を大きくしていたら予算オーバーするぎりぎりのラインでした。

 

 

まず私の要望として、

閉塞感があったり、空気の抜け感が悪くなる家にはしたくなかったので、

リビング階段はマストで考えておりました。

 

加えてL型のLDKのため直線距離も短いので、家族間で声も良く通ります。

 

心配だったのがリビングからトイレや風呂との位置が近い事ですが、

今のところ特に音や匂いの漏れもありません。

 

小さな家ですが、コンパクトにまとまっていて動線も短く済み、

非常に住みやすい家になったと思います。

 

【改善点】

正直特に不満はないのですが、

強いて言えば収納がもう少しあると楽でした。

 

引っ越し直後なんかは特に荷物を置くところも少ないので、

買ってきた組立前の家具を部屋の角に立てかけておいたり、

開封していない段ボールが山積みになり、それはひどい惨状でした。

 

ただ上記の様に建坪が限られていたので、

正直どこにそんな収納をつくるのかという現実的な問題もありました。

 

 

削るとすれば1階に私の書斎があるところでしたが、

2階に書斎を作ってしまうと私がそこに籠ってしまう事が予想され、

それはしたくないと妻から反対され、

そのまま1階に設置されることになりました。

 

土地とお金に余裕がある方は是非、

ウォークインクローゼットだ、土間収納だ、パントリーだと、

後悔のない様な便利で良い家を建ててもらえると幸いです。

 

よく、家は3回建てなきゃ完成しないと言いますが、

3回も立てる前に金だろ・・と思うのでした。

 

長くなるのでいったん締め、次回2階のご紹介です。

【祝】新築

こんにちは、しゅうまいです。

 

話が前後しますがご報告です。

 

まず結論から申し上げますと、

8月の某日、家が無事完成しました。

 

途中の画像とかご報告とかしたかったんですけど、

リアルが忙しくて忘れていた事もあり、結果からのご報告となりました。

 

現在は駐車場も無事コンクリートが敷かれ、

引っ越しも終了し毎日楽しく過ごしております。

 

f:id:shmichel:20210914153503j:plain

 

遅ればせながらのご報告となります。

【速報】nuro光の工事日程調整~続き

こんにちは、しゅうまいです。

 

 

前回の続きですがその前に、

今回だいぶオペレーターさんに怒るというか噛みつく場面があるのですが、

 

私はもともと店員さん等に怒ることはありません。

今回の経緯を妻に話したときに、

そんなに怒ってるの初めてみたと言われたくらい、他人様に怒らないくらいです。

それでも今回は流石になかなかの対応をされたので、

それなりに怒っておりました。

 

ということで本題です。

 

nuroのLINEオペレーターのしょうもない対応でイライラしましたが、

気を取り直して電話での問い合わせを行います。

 

相変わらず混んでましたが何とか繋がりオペレーターに、

6月下旬に電話で日程調整を行った際に、

工事日の時間を午前に移しておけば、

屋外工事を午後に調整できるのでずっと待っていたことを伝えます。

 

しかし謝罪ばかりで8/13~でしか調整できませんと回答されます。

 

オペレーターが悪いわけではないのはわかっておりますが、

仕事等の関係から7月中の回線工事がどうしても必要なため交渉を続けます。

 

 

そもそも、初回申し込みの時点で同日工事希望になっていなかったのなら、

6月の問い合わせの時点で申し込みし直してくれと言ってもらえれば、

日程を押さえることも出来たでしょう。

 

それすらなかったのはそちらの落ち度ではないかと、

6月に電話した時点でオペレーターから案内された通りにしているのに、

なぜ調整してくれないのかと、

悪く言ってしまえばごねてみます。

 

上司か誰かに、何度か席を外され確認してもらいますが、

やはりどうにも日程調整は出来ないとのこと。

 

キャンセル待ちなどで日程をねじ込んでもらえないのか聞きますが、

電話を受けた時点でキャンセル待ちが無いと出来ないとのことです。

 

それでは5分、10分おきとかに何度も電話して確認して、

その時にたまたまちょうど、

キャンセルが発生することを願わなければならないのかと聞きますが、

それしか方法がないとのこと。

 

出来てもその時にキャンセルがあるかも確実でありませんし、

正直そんなこと出来るわけがありません。

 

ある程度ごねたのですが、

また翌日の土曜か日曜日にまた連絡しますとオペレーターから言われ、

ある程度ごねましたがこれ以上は進展がなさそうだったので、

一度電話を切ることにしました。

 

 

そして翌土曜日に、電話した金曜日の17:45にnuroから、

8/4午後に屋外工事を予約しましたとメールが来ていることを確認しました。

 

もともと8/13~が最短と聞いていましたので、

おそらくオペレータさんもその日頑張ってくれて調整してくれたのでしょう。

 

ただこちらとしては7月中でないとまずいので、

また電話することにします。

 

そこで6月中に電話したこと、

昨日日程調整してもらったこと、

同じように日程調整してもらえないかと聞きます。

 

昨日は女性のオペレーターだったのですが、

今日は男性のオペレーターが出て、

電話をつないでいる間じゃないと個人情報等の兼ね合いで予約出来ない。

 

 

8/4に調整してくれたことは有難いのですが、

希望はあくまで7月中なので何度も掛け合いますが、

現時点で8/4に予約されてる経緯はわからないが、

電話を切った後に調整することは不可と、全く融通が効きません。

 

あまり言いたくなかったのですが、

「電話が繋がっている状態でないと

 キャンセル待ちの対応が出来ないのであれば、

 朝電話を掛けてそのまま一日繋ぎっぱなしにして、

 その間にキャンセルが出ればそれなら対応してもらえるのか?」

と聞いてみたところ、そうだと回答を得ます。

 

出来るもんならやってみろという空気がにじみ出ています。

 

7月中でないと困るので実際やってもいいのですが、

今思えばごねにごねた事もあるかもしれませんが、

昨日担当してくれた女性のオペレーターが電話が終わった後も気にかけてくれて、

最短日の8/4が空いた時点でねじ込んでくれたのだと思います。

 

前日のオペレーターさんが頑張ってくれたこともあり、

ここらで我慢して調整するしかないのかと思っているところです。

 

というところで、

トータルしてnuroの対応ですが、

言葉遣いこそ丁寧ですが、融通が効かず全体的に対応は良くないと思いました。

 

ほか詳細は書いてはおりませんが、

〇〇円割引!とか〇〇円キャッシュバック!とか色々あるのですが、

大概は併用が出来なかったり、聞かないと分からないことも多いです。

 

回線速度や料金にメリットがあるので粘ってはいますが、

そういったことが無ければ完全に見切っていたと思います。

 

取り急ぎnuroをご検討している方は、

早めの申し込みと、申込時の不備や落ち度がないように気を付けてください。

 

【速報】nuro光の工事日程調整

こんにちは、しゅうまいです。

 

 

新居に向けてネット回線の計画を行っており、

速度・料金・安定性からnuro光に決めました。

 

ただnuro光の最大のデメリットとして、

回線工事に時間が掛かるというものがあります。

 

まず宅内の工事をso-net(nuroの親会社)が行い、

後日にNTTが電柱から回線を引っ張るとかで、

屋外に別の会社で別の工事を行うため、日程にラグが起きるそうです。

 

基本的に何週間~1,2か月程間が空くとのことで正直懸念していたのですが、

関東圏内ではこの工事を同じ日に(行うことが出来るそうです。

関東圏ですが地域によって出来る出来ないがあるみたいなので、

細かくはお問い合わせ下さい。

 

ただし同日工事には+5,500円が余分に掛かります。

 

それで今回この同日工事を申し込んだ末、

ドタバタ繰り広げたのでご報告します。

 

 

7月中旬引き渡し、7月末引っ越しを計画し、

工事には立ち合いが必要なためこの間に上記のnuroの回線工事を申し込みます。

 

6/18:7/23午後に工事日程申し込み

 

6/21:宅内工事日(7/23の午後)決定の連絡

   nuroのマイページの現在の状態が、

   屋外工事調整準備中というステータスになっていることを確認

 

6/23:同日工事を希望しているので、

   屋外工事日を同日にしたいが変更できないため問い合わせ。

 

  →nuroのオペレーターからの回答

   同日工事は宅内工事が午前中、屋外工事が午後になるので、

   工事日の時間を希望した午後から午前に移しておけば、

   屋外工事も午後で調整できるので待っている様に言われ、時間を調整

 

6/26:工事日が7/23の午後から午前に変更で決定と連絡

 

7/1  :マイページ内の現在の状態が、

   屋外工事調整準備中だったものから準備済みに変更される。

   

ここが準備済みになったことで、屋外工事の日程が調整できるようになりました。

屋外工事日を宅内工事(7/23)と同日にするため設定しようとしましたが、

最短が8/13~と表示されます。

 

「おかしいぞ?」思い、nuroに問合せします。

 

日中電話したのですが、

込み合っているとかで繋がらず、

LINE問い合わせが終日出来るとのことだったのでこちらで問い合わせを行います。

 

電話番号、名前、新住所を聞かれて回答し、

同日工事で6月に連絡していたのですが、同日工事の予約が取れないので、

どうしたらいいでしょうかと質問します。

 

ですが何度聞いても

「申し訳ありませんが、最短調整日は8/13~となります」

としか回答してくれません。

 

それはわかっているが待っている様に言われたのだがと伝えますが、

回答は変わりません。

 

6月に対応してくれたオペレーターを悪者扱いしたくなかったので

ハッキリは言わなかったのですが、

仕方ないので6/23にオペレーターから言われていたので、

素直に待っていたことを伝えます。

 

すると、

「電話でお問い合わせいただいた内容については、

 電話でのお問い合わせしか出来ません。

 こちらはLINE窓口になるのでわかりません。」

 

と役に立たない回答が出てきました。

 

さすがにカチンときました。

最初から6月に電話した内容で確認したいと伝えているのですから、

その時点で電話口を案内してくれれば

この数十分の無益なやり取りがなくて済んだわけです。

 

ただ最初から同日工事希望なのに、

申し込みが出来ていないのはおかしいと思っており、

初期申し込み時に同日工事希望になっていたかを確認すると、

「されていない」と回答されます。

 

本来午前中に宅内工事~午後に屋外工事となるはずなのに、

私が宅内工事を午後にしてしまったせいで、

チェックした同日工事日欄が外されてしまったのかもしれません。

 

とりあえずこれだけ収穫を得たので、電話を掛けることにします。

 

長くなりましたので次回に続きます。

カーテンレール費用をなめてはいけない

こんにちは、しゅうまいです。

 

念願の家が建ち、

家具・家電を買い揃えて、

無事に引っ越し日を決めたところで気付いた事、ありませんか。

 

 ・・あれ、カーテンなくない?

 

そんなことにならない様に、

カーテンの取り付けを忘れない様にしましょうというお話で、

カーテンレール取付費用の見積りに行ってきた日の話です。

 

 

まずカーテンレールですが、

大まかにシングル・ダブルの2種類があります。

 

カーテン本体を取り付けるだけのものがシングルで、

プラスしてレースのカーテンを取り付けられるものがダブルとなります。

 

更にカーテン自体を取り付けるものにも種類があり、

 

f:id:shmichel:20210423172930j:plain

装飾性レール

大まかに分けると機能性レールと装飾性レールとなります。

 

機能性レールというのは一般的なカーテンレールの事で、

ランナーと呼ばれる道の中を、

カーテンを留めた部品が動くもので、動作がスムーズな事が特徴です。

 

対して、上の画像のものを装飾性レールと呼び、

丸い輪っかが通っているリング製のものが左右に可動します。

 

見た目がおしゃれなものが多いのですが、

機能性レールに比べて動作がスムーズでない事がデメリットとなります。

また、木製ですと使っているうちに削れて引っかかってしまう事もあり、

使用面だけでいえば全体的に機能性レールに劣ります。

 

また、

機能性レールはカーテンレール中央付近で、

マグネットで左右の生地を固定する事が出来るので、

左右両開きに出来るのですが、

装飾性レールはリング形状のものが多く、リング同士が付く事が出来ません。

(探せばあるのかもしれません)

 

特にこだわりがないよ、

という方であれば、費用面や耐久性から機能性レールを選ぶ事をお勧めします。

 

 

 

さて前置きが長くなりましたが、とある日の話です。

 

HMからカーテン屋を紹介され(以下A社と書きます)、

まずは見積りをしてもらう事となりました。

 

そこで上記のカーテンレールの説明を受けたのですが、

 

私の部屋と夫婦の寝室・リビングの3部屋は、

見た目もこだわりたいので装飾性レールに。

 

子供の部屋や他の窓は機能性レールにして、

ほか一部の小窓に、ロールカーテンと決定しました。

 

見積もり自体は1週間ほどで郵送で送ってくれるとの事で、

その日は、どこの窓にどのレールを取り付けるかを記載した、

図面のコピーをもらいました。

 

なのでその足でニトリへ行き、

同じものがあれば同じもの、なければ同等品を選び、見積りをお願いしました。

 

両社ともに1週間ほど経過したところで、見積書が送られてきます。

 

まず最初にA社ですが、約250,000円でした。

続いてニトリは約220,000円と、額面上はニトリの方が安いです。

 

ただ今回は金額に含まれているのですが、

基本的にお店(今回はニトリ)のカーテン取り付けには、

採寸の出張料金と、取付費用が掛かります。

 

採寸は自己申告も出来るみたいなのですが、

慣れていない事もあり、出張前提で費用を出してもらっています。

 

対してA店ですが、ここがHMと契約している事もあり出張費用等は掛からずに、

カーテンレールの部品代と取付費用のみの料金となります。

 

加えて、既にカーテンレールが取り付けられた状態で家の引き渡しとなります。

 

対してニトリだと、

日程手配→採寸に来てもらって正確な費用を算出→工事日程の調整→施工

 

と、何度も時間を掛ける必要があります。

 

引き渡し後にあれこれ慌ただしく動くのも手間ですし、

金額的に安いといっても3万円差くらいなので、

今回はA店にてお願いする方向となりました。

忘れがち?外構費用

こんにちは、しゅうまいです。

 

3,700万の土地+建物代に加えて、必要になる費用の話です。

 

家を建てるといっても、

土地を買って、その上に建物を建てて、ハイ終わりではありません。

 

コンセントや機能面は以前、オプションとしてお話ししましたが、

家の中には電気や水道が通ります。

この費用は建物代に含まれているので支障はないのですが、

その他、テレビやネットの回線だったり、家具家電の費用が必要です。 

 

家の中の費用だけでもこれ以上に掛かるのに、

更に家の外にも塀や門柱を建てたり、門扉(もんぴ)や駐車場など、

総称して外構と呼ばれる、

建物の外側に掛かる費用をすっかり忘れておりました。

 

 

今回購入する土地 ↓

 

f:id:shmichel:20210428154227p:plain

土地 上面図

この土地は一辺が約10mですが、赤線の部分が隣家との境界となり、

基本的にここは塀なりフェンスなりを置く事になります。

 (相手側が置いてれば置かなくても良い可能性もありますが状況によります)

 

例え境界に何も置かなくなったとしても、

駐車場にコンクリートを敷いたり、門柱は必要になります。

 

ここではおそらく必要ないとは思いますが、

場所によっては道路沿いにもフェンスが必要になる可能性もあります。

 

この外構が結構お金が掛かるみたいで、

例えば簡単なブロック積み3段を10mとしても、

使用するブロックや業者の人件費などピンキリではありますが、

およそ10万~15万円程掛かる様です。

 

最低限の10m×3辺にブロックを3段積むだけで30~45万円程掛かり、

フェンスを建てると更に費用が増していきます。

 

 

一般的に外構費用は建物の10~15%と言われている、

という人がいるみたいなのですが、

やりたい事によって大きく上下するみたいなので、

あまり気にしない方が良いかもしれません。

 

ちなみにカーポート(車の上に屋根)のちょっといいやつを注文すると、

それだけで100万オーバーです、恐ろしいです。

 

という事で、

外構費用について今まであまり良く考えていなかったのですが、

もちろん内容によりますが大きく費用がかさむ可能性もあるという話です。

 

こんな金額捻出できないよう・・と思っていたのですが、

どうやら概算の見積書に、外構費用について80万円程は計上されており、

全くの0というわけではない様ですが、

ブロックを積むだけで数十万掛かる事からわかるように、正直心もとない金額ではあります。

 

これから間違いなく増えるであろうオプション費用や、

用意しなければならない家具家電の事も考えると正直かなり予算も厳しく、

外構に回す資金はおそらくありません。

 

自分達で出来る事はやらなければならず、

引っ越した後は日曜大工の毎日が待っている事が予想された一日となりました。